不透明な情勢で増す、情報収集の重要性

2023年9月11日

 2023年も残すところ4カ月を切った。今年は年初より停滞感が続いていたが、この夏より一部の自動車メーカーが挽回生産に向けて動き出しており、ボルト・ナットメーカーに話を聞くと7月より増産の動きが見られるとのことだった。あくまでも一部メーカーの話とのことだが景気の停滞感を払拭する嚆矢となるだろうか。ただその景気は目下のところ中国の不動産バブルの行方が注目されており、着地の仕方によっては世界同時不況に陥りかねない状況となっている。
 そしてその自動車産業の景況についても、もはや今に始まったことではないがいわゆる「EVシフト」の深耕が進むなか一口に自動車部品といってもメーカーや車種の動力源(HV・EV等々)によって仕事量が異なり「自動車業界」を一括りにするのが困難になりつつある。メーカーを筆頭に部品メーカーにおいてもどのような動力源が主流になっても対応できるよう“全方位”の技術開発を推進する企業が散見されており、このような先行き不透明な現状では情報収集の重要性が増していることは言を俟たないだろう。コロナ禍による社会活動の制限が次々と撤廃されていく中で今改めて対面活動の重要性が見直されているが、在阪ねじ商社に話を聞いてもこの3年間を取り戻すかのように営業活動を再開させている企業が多く文字通り全国を飛び回っているという。海外への渡航もコロナ禍前通り行えるようになっているが今後は海外展示会を参観する機会も増えてくるだろうか。
 本号でも関連記事を掲載しているが、「台湾国際ツール&ハードウェアEXPO(TiTE2023)」が10月に台湾・台中市で開催される。同展はハンドツールなど作業工具を中心にねじ類やDIY関連製品、カーアクセサリー、DXといった幅広い分野の製品・技術が集まる産業見本市でバイヤーに対する補助が手厚いことから多くの国・地域からの来場者が期待されている。昨年は3日間でおよそ8000人の来場者が訪れたが、会期初日に台湾政府がそれまでおよそ2年半以上にわたって続けてきたコロナ禍による入国制限が解除されたという事情を加味するならば今年の来場者、海外からの参観者は昨年を大きく上回ることが期待される。国内では11月末にねじ類など機械要素を対象とした展示会では国内最大規模である「機械要素技術展」が福岡市で開催されるが、国内外問わず新たな展示会は新しいビジネスパートナーとの出会いの場となる。業界における国際展としては独Wire展をはじめ高雄の国際ファスニング見本市、米ラスベガスのファスナーショーなどが有名だがこれらに続く展示会となるだろうか。今後に期待したい。

バナー広告の募集

金属産業新聞のニュースサイトではバナー広告を募集しています。自社サイトや新製品、新サービスのアクセス向上に活用してみませんか。