日本ねじ研究協会(ねじ研、椿省一郎氏=㈱互省製作所)は、11月22日に機械振興会館(東京都港区)で創立50周年記念行事を開催した。椿会長は「大変革の時代の中で研究開発を怠らず、一歩先の技術でねじを作り続ける」と表明。来年10月にはISO/TC2(締結用部品)関係国際会議の東京開催を控え、国際……
記事全文をご覧いただきたい方は、キンサンデジタル(電子版)または、新聞購読をお申し込みください。
日本ねじ研究協会(ねじ研、椿省一郎氏=㈱互省製作所)は、11月22日に機械振興会館(東京都港区)で創立50周年記念行事を開催した。椿会長は「大変革の時代の中で研究開発を怠らず、一歩先の技術でねじを作り続ける」と表明。来年10月にはISO/TC2(締結用部品)関係国際会議の東京開催を控え、国際……
記事全文をご覧いただきたい方は、キンサンデジタル(電子版)または、新聞購読をお申し込みください。
電子版ログインページ
有料契約の方はこちらから
ニッセー新仏克利社長「マーケットインの開発を」社内改革を推進
イチヤナギが切削の内製能力を強化、CNC旋盤を増設
【本紙協力】「wire2024」出展募集、ファスナー/ばねメーカー・商社も
製鉄プロセス転換が加速へ、2つの水素還元技術を研究